元ショップ店員だけが知ってるソフトバンクの説明書

ソフトバンクで働いていた私が賢くお得に利用する方法をお伝えしています。

タブレットが1,000円で持てると言われた。「タブレットずーっと割」のメリット&デメリットを教えます。

f:id:urasoftbank:20170511170038j:plain

ソフトバンクショップで機種変更する時やプラン変更をする時などに、「今なら1000円でタブレットがお持ち帰りいただけます」なんて言われた経験がある人はいませんか?

「え!?1000円でタブレットが使えるなら安くない?」と思う人もいれば、「どうせ罠があるんでしょ?ソフトバンクなんだし」なんて思う人もいるかもしれません。

本当に1000円でタブレットが使えるのか、罠はないのか、なぜ安く持てるのかを解説します。

スポンサーリンク

そもそもタブレットっていくらで持てるのか?

f:id:urasoftbank:20170511214411p:plain

毎月1000円でタブレットが持てるのは、「タブレットずーっと割」というキャンペーンを適用させているからです。

通常、タブレットやスマホを購入する時には、基本料金の他に機種代金やパケット定額料が発生します。ただし、パケットを今持っているスマホと共有して使う、つまりシェアすることによって、パケット代金(データシェアプラス)は500円に下がります。タブレットの基本料1,700円とウェブ使用料300円で2,500円プラス機種代金でタブレットの契約は可能です。

タブレットの維持費

  • タブレット基本料:1,700円
  • ウェブ使用料:300円
  • データシェアプラス月額使用料:500円
  • 合計:2,500円

機種代金が実質0円なら、シェアすることで、毎月2,500円でタブレットが持てます。

タブレットずーっと割で毎月1,000円で維持できる

f:id:urasoftbank:20170511170322p:plain

f:id:urasoftbank:20170511171237p:plain

通常2,500円でシェアするところをAndroidタブレットなら、キャンペーンで税抜き1,520円の値引きが入ります。これが「タブレットずーっと割」です。値引きは契約している間ずーっと適用されるので、毎月税抜980円、税込み1,058円でタブレットが持てます。

今、持っているスマホのデータ定額が5GBのプランであれば、タブレットと併せて5GBまで使えて、料金は1,000円しか変わりません。もちろんタブレットずーっと割はおいしい話だけではないので、デメリットや注意点について確認しておく必要があります。

タブレットずーっと割適用時

  • タブレット基本料:1,700円
  • ウェブ使用料:300円
  • データシェアプラス月額使用料:500円
  • タブレットずーっと割:-1,520円
  • 合計:980円

端末分割代金は3年間、定期契約は2年間続く

f:id:urasoftbank:20170511173308p:plain ※Lenovo TAB3(タブレットずーっと割適用時)

対象機種

タブレット(Lenovo TAB3、Lenovo TAB2、MediaPad T2 Pro、GALAXY Tab4)、iPad

適用条件

  • 対象機種の購入をともなうご契約
  • 対象機種を新スーパーボーナス3年割賦契約(一括/分割)で購入いただくこと
  • データシェアプラスに加入中、または対象機種のご購入と同時にご加入の上、本キャンペーンにお申し込みいただくこと

「タブレットずーっと割」でタブレットを購入する場合、分割なら3年分割での契約となります。しかし、タブレットずーっと割で契約したとしても契約は2年契約です。2年毎の更新月以外に解約をすると、違約金が1万円かかります。

そのため、タブレットを解約するタイミングは2年後、3年後、4年後を想定する人が多いです。それぞれどのようなイメージになるのかを確認しておきましょう。

2年後に解約した場合、違約金はかからず、その時点でWi-Fiやテザリングでの通信のみとなります。家にネット環境がある人で、家でのみタブレットを使いたいなら、2年での解約がお勧めです。購入したタブレットは解約後も回収にはなりません。ただし、タブレットの残債が1年間残るので、残りの期間も端末代金は払い続ける必要があります。LenovoTab3なら980円の残債を残り1年間払います。つまり、計3年間1,000円を払い続けるイメージです。

3年後に解約した場合、違約金が1万円かかります。解約後にWi-Fiなどで使えるのは同じですが、長く使った上に違約金も取られるのは癪だという人も多いでしょう。

仮に4年後に解約した場合、分割が終わった後も1年間1,000円を払い続けます。4年後に解約すれば違約金はかかりません。ずっと1,000円お金を払い続けることになりますが、その間はデータシェアされているので、家でも外でもインターネット通信が楽しめます。

ちなみに、家で使うのがメインなら2年で解約してWi-Fiで使うのがお勧めです。

残り1年間の分割はタブレット代と割り切ってしまいましょう。外でも通信がしたいなら4年後まで利用すれば、それまでずっと1,000円で使えます。もちろん、4年経過後もずっと1,000円で持ち続けてもよいのですが、スマホと同じでさすがにバッテリーや処理速度の劣化が気になってくると思います。

ura-softbank.hatenablog.com

保証や付属品は別料金なので無駄に購入しないこと

Tablet
Tablet / Mikeymikez

嘘のような話ですが、1,000円で持てると言われて契約したタブレットが、後日請求を見ると、毎月3,000円もかかっていた、なんてことがあれば驚きますよね。タブレットずーっと割で、毎月1,000円でタブレットは持てますが、保証などのオプションや付属品は別料金なので注意が必要です。

タブレットが壊れた時の保証として、「あんしん保証パック」に加入するなら、それだけで税込み540円毎月かかります。付属品も全てショップで揃えるとなると、フィルム、ケース、SDカード、充電器全て購入すると、分割で毎月1,000円以上かかることもあります。

1,000円ならと即決する前に、付属品やオプションの必要性や料金まで調べてから購入を決めた方がよさそうです。

ura-softbank.hatenablog.com

1,000円でスペックは大丈夫なのか

f:id:urasoftbank:20170511191538p:plain

ソフトバンクではLenovo TAB2、Lenovo TAB3の2機種は実質0円で購入が可能です。また、ソフトバンクの最新AndroidタブレットのMediaPad T2 Proは、ちょっとだけ機種代金がかかります実質300円の負担があるので、毎月の支払額は1,358円となります。どちらにせよ格安でタブレットが持てます。

どちらも防水性能はついていませんが、Lenovo TAB2は本体容量が8GBなので、最低限のアプリのみを入れたつもりでも容量オーバーになる可能性があります。Lenovo TAB3とMediaPad T2 Proは本体容量16GBです。ちょっとしたアプリなら入りますが、写真や動画なども保存したいとなると、ちょっと物足りない位です。iPhoneを利用したことがある人なら、16GBという容量の実感が持ちやすいかもしれません。

数字の話のスペックをしてもわかりにくいかもしれないので、イメージ例を紹介します。ニコニコ動画やインスタグラム、LINEにTwitterと、フル活動でタブレットを使用したいなら、素直にハイスぺックタブレットやiPadを選んだ方がいいと思います。ネットショッピングや地図、YouTubeなどに限定されるような使い方であれば、十分だと思います。

結局のところ買いなの?買いじゃないの?

Questions
Questions / Derek Bridges

「タブレットずーっと割」について、解説をしてきましたが、1,000円で外でも通信ができて、そこそこのスペックはあるので、人によっては十分買いだと思います。これ1台でYouTubeもネットショッピングも、地図もアプリも楽しめます。

ただし、買いだと思えるのは維持費が1,000円なら範囲内かなと思います。もうちょっと頑張れば高性能なiPadに手が届きます。また、Wi-Fiモデルでいいのであれば、1万円程度で変えるタブレットもあります。

価格に対する価値は人それぞれですが、もしもLenovo TAB2を買うなら、保証なし、ケースも欲しければ純正ではなくネットで安く買うのがお勧めです。毎月1,000円で契約しているものに540円の保証を付けるというのにまず違和感がありますし、純正のケースは4,000円以上もします。余程重要なデータを保存するというのでなければ、SDカードもショップで買う必要はないでしょう。64GBのSDカードは17,280円、2年分割にしても720円も上がってしまいます。

ura-softbank.hatenablog.com

動画閲覧がメインならSDカードが無くても問題はありませんし、ケースならネットショッピングで1,000円未満のものもあります。ケースがあればタブレットを立てて使えるので、使い勝手がかなり良くなります。タブレットを買うならオプション不要で付属品も自分で揃えて、あくまで1,000円にこだわるならいいのではないでしょうか。

新規契約や機種変更をするなら、店頭よりもオンラインショップのほうが、頭金(相場5,000円~10,000円)がかからないため、安く購入することができます。

公式:ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップでは、頭金(相場5,000円~10,000円)以外にも事務手数料(2,000円もしくは3,000円)もかかりません。

公式:ドコモオンラインショップ