元ショップ店員だけが知ってるソフトバンクの説明書

ソフトバンクで働いていた私が賢くお得に利用する方法をお伝えしています。

【au】新料金プラン「auデータMAXプラン Netflixパック」の改正点とは何か。

f:id:urasoftbank:20190915232728j:plain

auから、ネット使い放題でNetflixベーシックパックも楽しめる新プラン「auデータMAXプラン Netflixパック」が発表されました。新プランのきっかけは総務省の改正法への対応です。

最安月額4,880円から使い放題で、今までのプランと比べてもお得になっていますが、おそらくドコモ、ソフトバンクも追随していくでしょう。

今回の「auデータMAXプラン Netflixパック」が、今までのプランと比べて何が新しくなったのかポイントをまとめました。

スポンサーリンク

全ての割引が適用できれば意外と安い!

f:id:urasoftbank:20190915232609p:plain

「auデータMAXプラン Netflixパック」は、データ容量に制限がありません。ソフトバンクは50GBまで、ドコモは30GBを超えると1Mbpsの速度制限がかかりますが、auなら速度制限を気にせずインターネットが楽しめるようになります。

「auデータMAXプラン Netflixパック」の内訳

基本料金

  • 2年契約あり:月額7,880円
  • 2年契約なし:月額8,050円

上記が基本料金になります。そして複数の割引が適用になることで月額4,880円となります。

また、無料通話は含まれていませんので、別途20円/30秒の通話料が発生します。通話が多い人は「通話オプション」を契約しておきましょう。

通話オプション

  • 1回5分以内通話無料:月額700円
  • 24時間通話無料:月額1,700円

ちなみに「通話定額ライト スタートキャンペーン」で「通話定額ライト(1回5分以内通話無料)」適用月から12カ月間は月額500円でご利用できます。

auスマートバリュー:-1,000円×永年

自宅に「対象固定通信サービス(auひかりや光コラボなど)」を利用している場合、ケータイとネットがセットになることで割引になるサービスです。そのため、自宅に光回線やauスマートポートがない場合は割引対象になりません。

家族割プラス:-1,000円×永年

「家族割プラス」は、対象プランに加入の同居している家族の2人以上であれば割引になるサービスです。もし、同居している家族がauではない、または一人暮らしの場合などは割引対象になりません。ただし、2019年6月1日~2019年9月30日ご利用分は、「家族割プラス」「auスマートバリュー」未加入の場合でも、1,000円割引になります。

スマホ応援割プラス:-1,000円×6ヶ月

「auデータMAXプラン Netflixパック」の申込みすると、月々1,000円×6ヶ月割引になります。

テザリングは2GBまで

データ容量上限なしは好材料ですが、テザリングやデータシェアの容量は2GBで速度制限がかかります。「何でテザリングだけ制限かけんの?」と思うかもしれません。2GBまでだとほとんど使えないですよね。

テザリングに制限をかける理由は大きく2つあると思います。1つはPCなどで大容量データのダウンロードをされると影響が大きすぎるからです。もう1つの理由は光回線の解約防止です。

「auひかり」の解約に繋がると、単純に光回線の契約数に影響が出るだけでなく、光セット割による縛りがなくなってしまいます。3大キャリアは、光セット割でスマホ契約を縛っているという事情があるので、光回線を解約されてしまうと困るわけです。

家族2人以上で1,000円割引

f:id:urasoftbank:20190915225841p:plain

3大キャリアの割引として定着している家族割「家族割プラス」ですが、「auデータMAXプラン Netflixパック」では家族2人以上で1,000円の割引が適用になります。家族3人、4人とまとめなくても毎月1,000円割引になるのは良い改善だと思います。

2年契約の改善

総務省の推進している改正法では解約金を1,000円まで、2年契約プランの割引額を月額170円以内にすることを盛り込んでいますが、「auデータMAXプラン Netflixパック」ではこの点も盛り込んでいます。

違約金は1,000円ですが、毎月170円上がってもいいならば2年契約無しでの契約も可能です。違約金1,000円であれば2年契約を結んでも差し支えないと思います。

端末値引きなし

今回の料金プランと直接結びついているわけではないのですが、4年縛りのアップグレードプログラムが9月いっぱいで廃止となります。

料金プランが安くなる代わりに、端末の値引きがなくなるのはデメリットです。端末の値引きの上限が2万円になるので、今後ハイエンド機種の購入負担は大きくなるでしょう。新たな端末値引きの詳細はまだ発表されていません。

ただ、今後は値引き額上限の2万円と下取り額を含めて、何かしらの施策を打ってくることが予想されます。

新規契約や機種変更をするなら、オンラインショップの場合、頭金(相場5,000円~10,000円)がかからないため、お得に購入することができます。

公式:ソフトバンクオンラインショップ

公式:ドコモオンラインショップ

公式:auオンラインショップ